![]() ![]() ![]() ![]() 午後一杯Lのポーズで描き続けていたら体が固まった・・ いたい。動かない。 今日は鳥の日だからケンタッキー食べたよ! ケンタ大好き!!! あのカリカリじゅーしーな皮が特にね! 肉は脂身が一番美味い部分だと思うんだ。 贅沢でしょ。 ああ水彩絵具のように溶けてしまいたい。 水に溶かされたい。 お絵かきに疲れたら読書をしようそうしよう *ロリータ ずっと読みたかったので買ってみた。 元祖ロリコンですかね 元祖ロリータ(ファッション的な意味で)じゃなくってね 面白いです。 決して人には言えない性癖をお持ちの方、たくさん居ると思うのですが 普通と言われる人々の踏み台になって日々葛藤しているんだと 人一倍苦しむんだと思うんです。そういう人たちは純粋だから。 犯罪にまで繋がってしまうのは歪んでるって言います。 そうなってしまったら最後ですが。 欲望なんて誰にでもあるもので自分ではどうしようも出来ないもの。 それに他人を巻き込むこと無く自分自身の中で満たせたら とても楽なのにね。 可愛いロー。 少女の描写が秀晩過ぎる。 つってもまだ半分も読んでない!長い! 続きが気になる次第。 *グリム童話 グリムがどうしても読みたくて アマゾンのレビューで一番翻訳の評判が良いものを買ってみたのだが 解読不能でした。分かりにくいやんw と、一度は挫折。 で、今度は当時の挿絵が付いているというハードカバーを買ってみたら これは良い!とても良い! 昔の挿絵目当てだったが文も良かった。ラッキーな事例です。 挿絵も素敵です。 童話好きにはたまらん。 *飴色ロマンス たまさんの画集第二弾。 眠る前にじっくり読んで。観て。 新作凄いよおお 作品ごとに言葉が綴ってあります 綺麗な言葉が作品に更なる意味を持たせる 生まれ変わるとしたらこの作品の少女になりたい *天野可淡作品集 最近知った人形作家(故人)なのですが 何故にもっと早く知っておかなかったんだろ と嘆いた程に彼の作品を好きになりました。 不完全な美というか、何かが失われた美というか 頽廃的な美しさです。 好きな人形作家で言えば、恋月姫さんの人形は完璧な美。 其れとは明らかに違う美しさなのですが、凄く好きです。 精神に来る作品です。なのに 物凄い生命力のようなものを感じるの。 *イラストレーション 野ばらさんが選んだ50点! 高橋真琴も中原純一も内藤ルネも宇野亜喜良も大好きだよ! ヘンリーダーガーまで紹介してくれていて感動しました。 特別枠です。 この中で気になった作品は要チェックですな * トミーヘブンリーNEWアルバム発売するのですね。 それ以前にベストが出たことすら知らなかった・・ 早速予約しました。楽しみだな~ トミー可愛いよ可愛いよ 倉橋ヨエコのCDをあるだけ借りてみたんだけれど やっぱり好きだわ!!! 何よりも魅力なのが歌詞だよ。 その歌詞とバランスが取れている曲調と声と演奏。 重い歌詞が多いのに、それをさらりと寧ろ軽快に歌っちゃう。 ジャズ風味なのが良いよね。レトロだレトロ。 * 今日はロールキャベツを作りました。 簡単うまい。 最近野菜料理に嵌りつつある。 PR ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白黒衝動作品完成かんせーい(喜) 実は私、絵を描いている時はネガティブの坩堝に嵌り 描きながら死にたくなったりするのですが← 完成した時のこの達成感を通り越した快楽が脳内アドレナリンを大量放出して 其れまでのネガティブはどこへやら。 腹の底へ溜まるどす黒いものは私のエネルギー源。 ああ、冬は長かった。 でも描くことは止められない これを取ってしまったら、私には何も無くなってしまうから。 作品なんて、そんな大したものじゃないんです。 自分でも分かっているのです。悲しいことにね! でも、これが自分でこれが全て。 作品の完成度よりも、描いている自分に意味がある気がしてならない。 と言う訳で、TOPと白黒衝動作品三点、一度にUPする予定・・ でしたが、勢いに乗ってカラー作品にも着色を始めましたので これが出来上がったら。 どんどんじらしてく。 カラーは結構すっごいお気に入りです。 にんぎょひめ。 過去TOPを飾ったあの子がカラーになります。 あのTOP自体、かなりあちゃーっな出来ですが ぱっと出てきたあの和風人魚を気に入っていたりする。 御伽噺に欠かせない人魚さん。 アンデルセンの人魚も日本の人魚も 悲しいイメージが付き纏うお姫様。 私の中の人魚姫は、赤い蝋燭と人魚のイメージが強い 純粋な娘と、醜い慾に負けた人間と、其れを戒める自然と。 赤い蝋燭っていうのが重要ですよね、 ちょっと不気味なアイテムだもん。 夢と浪漫が溢れる空想上の生き物って、素敵。 人魚のミイラ発見!とか言って人は現実の世界へまで其れを作り出そうとするけれど そっとしておいてほしいんだ。 物語の中だからこそ美しく輝くもの、たくさんある。 実際居なくたって別に良いじゃんねw 娯楽に形式は存在しないから、それもどうでも良いことですね。 話は逸れる。南へ逸れる。 * 朝から歯医者・・ 帰りに必要な場所へ寄りつつふらりとリサイクルショップへ寄って見た。 そしたら猫足のアンティーク家具に一目惚れしてしまいました。 ああ、猫足。ゆり子の永遠の夢。 其れを見つけた途端、自分の部屋のレイアウトをこうしてああして変えれば 之を置けるだとかいろいろ妄想してしまいました。 椅子なのですよ。 猫足の小さな長椅子。 でも私は地べたの生活なので 椅子なんぞを置いたらカオス空間まっしぐらなのです。 ああでもね、今一番欲しいフランスのビスクドールを其処に座らせれば もう完璧な気がして仕方が無いの。 と思いながら帰宅。 例の如く又外出。 お昼を食べて又帰宅。 真昼の娯楽中お電話 予約注文していたたまさんの画集キターーーーーー 個展の時、『画集第二弾楽しみにしてます!』 と言ったゆり子。 其れが早くも叶ってくれてああもう何よりも、たまさんおめでとうございます! 発売日前に某大型チェーンに予約お願いしたのですが 発売日に電話がかかってきて いつもと異なるルートですので改めて発注したから あと一週間以上は掛かるとのこと。よく分からなかったけれど わくわくしながら待っていたのですが 『遅くない?』 と今日思ったら 噂をすれば。 今日きたんだぜーやったー どきどきはあはあしながら出向きました。 カウンターで商品確認する時思わずにやけてしまった。 ずすすすてきすぎる!!! イラストレーションも買ってしまった。 だって。 嶽本野ばらさんが選んだ作品特集で 好きな作品ばかりだったから。 彼の美的センス、好きだ。只ならぬものを持っているとおもふ。 にしても、この雑誌意外と高いのですねorz 楽しみは後に取っておく主義です私。 寝る前に堪能しようそうしよう。 お風呂にお湯入れていること忘れてた。 覗いて見たら水浸し。 湯船の外にプールが出来てたよ 洗面器浮いてた。泣いた。 (本当ははしゃぎながら入浴したんだけど) * 娯楽ブログの方にも載せるつもりだけど それだけじゃ気が済まないから載せてしまおうそうしよう。 歪みの国のアリス[シロウサギの詩]を弾いてみた 大好きな歪みの国で大好きなシロウサギの詩!のアレンジ! 凄いです。ああもう本当ピアノ弾ける人ウラヤマスィ・・ しかもこんな風に素晴らしいアレンジで軽快に弾けちゃうなんてさ すげーすげーと思っていたら 娯楽ブログの方にだいぶ前に載せて絶賛した 歪みの国のアリス[My Sweet Pain]を弾いてみた も、同じ方が演奏しているみたいですね。 ピアノの音色って、良いなあ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結構長い日記書いたのに消えた!一瞬にして消えやがった!! まあいいや。いつもの戯言なので。 ・新作二点完成あと一点! ・TOP画完成間近 ・動物奇想天外観たよ ・カラカルかわゆす ・ネコ科は素晴らしい ・来週はアムールヒョウだ! ・朝飯の自作フレンチトースト美味過ぎた件 ・春雨が降っているので春雨スープ作った ・おまけに明日の弁当も作った ・テンション上がり過ぎ ・掃除機で花粉退治 ・ピアスキレイキレイにしたよ やけになって箇条書きで済ませようとしてます。 済ませます。 しかし、本当に戯言だ・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私は幼い時分より大変な杉アレルギーです。 どうやら今年は早いらしく、二月より症状が出始め それでもマスク無しで耐えられる程度だった上に 冬眠終了の予感渦巻く春一番の中 私は無防備な井出達で外を駆け回ったのでした。 もうだめwww早めにマスクすりゃ良かったwww ゆり子にも体の芯から受け付けられぬものがあるらしいのです。 それは杉花粉と納豆。 今週はとても暖かく、何かが融け出した気分になり 湊と久々に遊ぶ計画を立てた矢先・・ 毎晩寝る前にお部屋の換気をするのですが 換気後、ベッドに入り目を瞑ったら息が出来ない。 鼻が詰まり水が垂れてもう寝てられぬ状態! 起き上がって鼻に綿を詰めて目の痒さに涙流していたら くしゃみが止まらなくなり それでも睡魔は襲ってくる。 浅い眠りに就くものの、息苦しさで何度も起きた。 次の日はマスク装備で仕事したものの ダメなものはダメでした。 泣く泣く湊にキャンセルの連絡をして 泣く泣く今日は引き籠り。 祝日だから掛かり付けの耳鼻科がお休みなのだ! ああもうそれはもう酷いのです。 もっと酷くすると寝込みます。 肌まで痒くなります。 思考が停止します。 明日は病院行ってすっきりさっぱりしたいと思います。 春は、気候的に最高なのに 杉のお陰で好きになれぬ。 三月は去年に続き伊豆へ行こうかとウキウキしていましたが そいえば今の時期でした・・ 去年、伊豆で花粉症をこじらせクシャミと鼻水の旅になったのは。 四月は広島五月は新潟に東京と なかなか先が見えてきました。 ええそうです。私は旅が好きなのです。 一日中引き籠っていたのに目がかゆ過ぎるううう 目薬注しても効果無し! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とある飲み屋が素敵なことになっていた。 星のカーテンみたい! 水タバコ買ったよ。 激安セットだったけど大満足! 付いてきたフレーバーも良い香り。 ニコチンタールゼロなのに、何故かくらくらふわふわするんだ。 不思議な装置。 リラクゼーショングッズだね、こりゃ。 * シャーマンキングが完結したらしい。 そいで完全版なるコミックスが出てるみたい。 欲しい・・ シャーマンは、最後の一歩手前位まで集めてたけれど あまりに無慈悲な最終回で(打ち切り) 何か冷めてしまって、うっぱらってしまった。 シャーマンだけじゃない。 ブリーチとかDグレとか封神とか 一気に売った時期があったのだ。 漫画よりも活字狂いになったのが原因で 大量の画集やら小説やらで漫画を置く場所が無くなっちゃって。 正直、封神は売ったことを後悔しました。めっさ読みたいww そして何故か仏ゾーンだけは取ってあるという。 主にWJ系の漫画を売りまくった訳で 芸術性の高いお気に入り漫画は取ってあります。 千之ナイフとかホラー系。 夢喰見聞(未だに好き過ぎる) ホリックとか。 実は一番好きなマンガはと聞かれたら手塚治虫作品なのですが これは姉のコレクションなのでした。 シャーマンの話に戻ると、 完全版とやらは修正が施されていて 描き下ろし完結章もあるとやら。 月に何冊ずつとか決めて買ってみるかなあ。 売ったとはいえ大好きなんです。マタムネのお話が特に。 絵は中盤が一番好きだったけど・・ 昔ほど漫画に熱中できなくなってきたから 迷うところ。 * 携帯が新しくなったので、歪みの国のアリスを再びDL。 やはり歪アリは最高。 友達が面白い言うので、なんとなくやってみたら 凄く嵌まってしまった学生時代。 ルイスキャロルのアリスが好きだったので、最初少々抵抗がありましたが 滅茶苦茶深くて驚いた。 そして泣きましたとさ。 版権として、歪アリは書いたけれど リンク外しました。ついでにお仕事ページも。 この先更新する気力が無いような気もするし 今は自分の創造物を描くのが楽しいので、そちらに専念します。 ![]() ![]() ![]() |
||