忍者ブログ
HOME |  Prev... [75][76][77][78][79][80][81][82][83][84][85] ...Next
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

嬉しくって楽しくって火傷したアンニュイな夜。
お好み焼き食べに行きました。
私はもんじゃをむしゃむしゃ
左手が焼けた。

ポニーちゃんのお手入れ方法のサイト見つけたから
参考にしてやってみたよ!

汚れ、毛の痛みが気になるお気に入り御三方をば。
159.JPG







どう見ても怪我人です。


私が好きなポニーちゃんて、80年代ヴィンテージなので
購入時から傷んでいるものが殆どなのです。
この子たちは、毛がもふっもふのぼさっぼさで、
まるでブリーチした後の痛み切った人間の髪のようでした。
アイロンでも使ったのかしらん。耐熱には見えないし
色まで抜けてるし。

それがこうなりました。
057.JPG







この子、新入りです。シスターポニーのサンブロッサムちゃん。
シスターポニーの中ではこのシリーズが一番好き!
全身に散らばるシンボルと、
毛にラメ?メッシュが入っていてとってもお洒落。
ずううっと探していて、海外オークションにまで手を出しそうになったところで
国内で偶然発見しましたとさ。
それにしても、海外と国内ではヴィンテージトイの価格が酷く違います。
例えばポニーは、海外では安くて数百円で出品されているのに対し
国内では最低千円は超えてますし
ラシュトンのラバードールなんて、一万円でも安い方なのに
海外で数百円で売られていた時には飛び上りました
あ、話が逸れました。

058.JPG







この子もシスターポニー。スターフラッシュちゃん。
上の子と名前が逆でも良いような気もしますねえ。
この子たちは長髪なので、良い感じに尻尾が巻けました。

059.JPG







最後。トゥウィンクルアイのフィズィーちゃん。
この子は酷かった!
髪痛み過ぎでした。もこもこだったです。特に尻尾。
で、尻尾は流石に綺麗になりませんでした。
でも、エクステを巻き巻きしたら
思ったより可愛くなりました^^

060.JPG







フェミニンじゃありません?
でも、尻尾酷いwww

このトゥウィンクルアイと、シスターポニーを重点的に集めています。
プリンセスシリーズも気になるところ。
ロケットとブライトナイトが切に欲しい。
が、中々無いのですよねぃ・・・

それと、新入りちゃんがまたもや!

160.JPG







先日紹介したキーパースのポニーママです。
欲しい!と日記に書いた直後、入荷したてのお店を見つけて
思わずお迎え。

バニーママもそうですけれど、
この玩具のマミーさんはどうしてこんなに色気を振り撒いているのかしら
悟ったような半眼が良いよね。
でんでんむしママも可愛いよ

161.JPG







手綱もあるっていう。
二匹並べると悶えるんだぜ。
大きいから置く場所が無いんだぜ。

今気づいたのだけれど、
鍵穴の形がシンボル的なのかな。
バニーちゃんの鍵穴はお花の形。そしてお花を持っている。
ポニーちゃんの鍵穴はダイヤの形。そして額にダイヤのマーク。
凝ってますねえ

玩具狂いのゆり子は今日も健在でした。
はあ、可愛いのう。
PR
新作完成致しました。
相変わらず粗が目立ちますけれども、愛らしく仕上がったと思います。
週末にはUp致しますね、お楽しみに!

サボテンちゃんを日光浴させたらピンクの部分が減りやがりました!!
うわあああ
でも、子供ちゃんがぽこぽこ出てきてとても可愛い。

ご案内ページに、メールフォーム設置致しました。
ご連絡がある時はお気軽にどうぞ。




今日は、ワインが飲みたくなったので買ってきた。
ああワイン。
とてお美味しくないのだけれど、おいしい。
何なのだろ。さらりと喉を通るのが好きなのかしら。

携帯屋さん覗いたら、発売前から欲しかった携帯が発売していた!
そして、パンフレットの表紙がものっそい可愛かったから貰ってきたよ。
このパンフを見て、買う決意が固まりました。
多寡がパンフ、されどパンフ。
こういうデザインて、とても大事だと思うんだ。
その商品だけを見ても分からない作り手の描いたイメージが
直接伝わってくるのだから
私のようなヴィジュアルやフィーリング重視の人にはたまらない。
兎に角可愛い!このパンフ。
沢山貰ってきてどこかに貼ろうかしら。


玩具について。
アメリカンヴィンテージと昭和レトロ。
兎に角私は古いものが好きなのだと思った
しかし、明らかに違う両者。
アメリカンは昔からとても可愛い玩具を作っている。
可愛く、チャーミングで、表情豊かなんだ。
それに対し、昭和レトロというのは、アメリカとは違った可愛さ。
表情が殆ど無く、寧ろ憂いを含んでいる。
お国の違いなのだろうね、明るいアメリカンと、暗いレトロ。
しかし、アメリカナイズされ始めたのが昭和レトロ。
日本というのは他文化を吸収することに長けている。
それはあくまで模倣では無く、模範だ。
それによってできた、アメリカンとの融合がレトロなのだと思う。
憂いと可愛らしさが交わって、西洋を参考にした情緒溢れる玩具が出来上がった。
文化人形やサクラビスクなんてその代表だよね
バンビキャラメルだってそうだ。

唯の真似っこは醜い。
私は、真似とか大嫌い。
でも、良い部分を上手に吸収して、元の自分に生かせたら
それは、真似ではなくて、お手本であり影響だ。
結局、日本のものだけじゃなくって、
西洋のものも、美しいものであったら私は、好き。
古いものを、文化を、そして世が醜いとする闇までも、
美しいと思える人間に生まれてこられて
私は良かったと思う。
アメリカンヴィンテージに悶えるわ
001.JPG









きゃああっかわあいい。
キーパースという鍵が付いた小箱的な愛らしい動物たち。
種類が沢山あって、バニー、ポニー、スワン、でんでんむし、てんとうむし、
カメさん、あとなんだっけ。そしてそれぞれの動物が子供と親二つずつの種類になっている。
この玩具は、親の方が可愛いと、私は思います!
大きいから、小物入れとしても使えるですよ。
この子はバニーさんです。マミーです。
まるで花嫁のようですね~フェミニンなマミーだこと。

002.JPG









鍵を差し込んでみました。
耳を垂らすことも可なのです。


003.JPG









ぱか★

玩具には夢が詰まってる。
子供の夢。触れ合うとまるで童心に還ったかのよう
これぞ魔法。

ラブリーな動物たちに鍵をかけちゃうだなんて、
玩具を作る人って天才だよね

バニーさんは完全に一目惚れで衝動買いだったけれど
これからキーパース、集めたいです。
特に、お馬さんとスワンさんが欲しいです。親の方。
たぶん、それらを手に入れたら気が済むと思う。



***



真弥ちゃんと飲み。
会うのはほぼ一年ぶりですの!

どきどきの再開。
寒い中長野まで足を運んでくれた真弥ちゃんに、感謝です。

アナスイを観たいという真弥ちゃんに、案内したは良いが
何と70パーセントオフのSaleをやっていて、私の方が欲しくなっちゃって、
しかもピアスに一目惚れしてしまった為、買ってしまったよ。
004.JPG







パールドロップてふてふ。
これ、イヤリングしか無いと思ったら、普通にピアスも置いてあって
私に買えと言っているようなものですよね!
うふふ、かわゆい。
激安でした。ノーブランドのピアスとそう変り無いお値段です。

真弥ちゃんも、これからピアスを開けるということで
可愛い蝶々とストロベリーのピアスを買っていました。
アナスイのイチゴモチーフは私も可愛いと思う!
そして真弥ちゃんは赤が似合うのよね。

古本屋に付き合って貰ってから、飲み屋さんへ行きました。
私のお気に入りの、レトロなあそこですよ、あそこ。
真弥ちゃんも気に入ってくれたみたいで満足です。


色々な話をしました。
ここまで趣味や話が合う友達って貴重だな、と思ったゆり子。
真弥ちゃんの冷静な分析。
人が誰しも持つ攻撃性について。それが外に向かうか内に向かうか、
人間って、そのどちらかのタイプに分けられて、私は後者。真弥ちゃんは嘗て前者だった、とか
私からすると、真弥ちゃんのは攻撃性というよりかは、純粋で素直なのだと思うのだけれど
あと、可哀想な女の子のお話だとか
好きな画家、文豪についてや、漫画アニメ音楽、様々な話をして
ふと、私がいま読みたい小説の中にロリータがあったことを思い出せて
密やかに真弥ちゃんに感謝したりなんかして。
真弥ちゃんと話していると、色々な発見があって面白いw
そして、恋愛の話。
まあ、うちら火星人だからねーwと意気投合ですよ。ふはは
某占いおばさんは嫌いだが、元の占いは結構面白いので度々話題に出ます。
そいえば、私の周り、火星人多いなあ
類は友を呼ぶのですかね

私はね、恋愛というものが良く分からないのです。
面倒じゃないですか。
一人で居る方がよっぽど楽ですわ(アリカ嬢の言葉を借りてしまった)
恋は好きですよ。
私は恋している時が楽しいのであって、相手のものになってしまったら急につまらなくなる。
私は、支配したいのであって支配等されたくはない。
他人に無関心な私がここまで人を好きになれるのね!
と自分に酔ったり、相手の一挙一動に胸時めかせるその瞬間が
たまらなく楽しいけれど
相手を自分のものにしたいとか、相手のものになりたいとかは
とてもつまらない欲求で、その先へ行ってしまえば同じことの繰り返し。
飽き飽きしてしまうよ。
他人を好きになることって、素晴らしい。
男女問わず、好きの形を問わない私はそう思う。

話戻って。

飲みのあとはカラオケへ行って、歌ったり作品見せあいっこしたりしました。
真弥ちゃんの色彩美って、やわらかくて、キラキラしていて、とても好き。
どうか、私なんぞと比べないで、自分の作品に自信を持ってほしいです。
最後の方で、ピアスを開けてあげました。
ちゃっかりきっちりピアッサー持参の真弥ちゃんが微笑ましい。
ピアス好きな私としては、嬉しい限りですよ。

カラオケを出てから、帰るのが惜しかったので
マクドナルドへ寄り、禁煙タイムの喫煙ルームで語らいました。
すると、豪華なおばちゃまが私らの席を覗き込んできたので、
どうなされたのか聞いたら、指輪を落っことしてしまったのだそう。
二人で探しましたが、無かったので、おばちゃまは違う場所へ探しに行きました。
すると、近くに座っていたおじちゃまも心配してくれて
少し経った頃に、指輪が見つかったらしいと報告に来てくれましたよ。
『指輪、二つで100万だってよ』
『ひえー』
マックで100万の指輪を落とすおばちゃま。
人懐こく私たちに話しかけてくれるおじちゃま。
素敵な夜でした。

真弥ちゃんと別れるのは惜しかったですけれど
今度東京行こうね、という約束が私を元気付けました。
そいえば、私の一大決心について、楽しみにしていると言ってくれた真弥ちゃん。
私としては大きなことなので、思いっきり肯定してくれてうれしかったなあ。

帰りに本屋へ寄って、早速ロリータ買いましたです




***



新作を進め。
私ね、人肌の着色が最も苦手なのですよ・・
でも、オワタ!!
もうちょっとです。

そいえば会社のおやつ、買ってく番だというのを忘れていたよ・・
これからお菓子屋さん行ってきます・・・
こういうお買いものって、燃えちゃうのですよね。
だって千円分ですよ。何時間も菓子を物色してしまうよ
今日は何時に帰ってこれるかしら。
Web拍手ありがとうございます!
拍手コメントレスです。


<<まめ子さん

コメントありがとうございます!
勿体無い程のお褒めの言葉に恐縮です。
こちらこそ、今年も宜しくお願い致します^^

画材は何の変哲も無い水彩絵の具を使っております。
いつか、高価な透明水彩絵の具が欲しいとか
水彩画用のしとやかな紙に描いてみたいなとか、欲望は尽きませんが
今のところは、安物の水彩絵の具とスケッチブックなのです。
なんというか・・回答に色気が無くて申し訳ないです。w

ヘアスプレー、良い映画でした!
非の打ちどころが無い映画ってああいう作品なのでしょうね。
生きている間に知れて良かったです。
お気に入り映画の一つになりました♪


***











桂冠詩人買ってしまったがな
もうね、我慢できなくて。
シングルベストということですが
大好きなGOD DIVAとか
KING KNGHTなどがシングルだったのね・・と
判明した次第です。
KING・・は、ソフトバンクwww
アリカ嬢のコーラスはソプラノがあり得ないww
どこから声が出ているのだろう。

アルバムで聴いた曲もちらほら。
これからアルバム、徐々に集めてゆきますおっ


オペラ座の怪人観た。
やりたいことはやるまで気が済まないゆり子なので
てっとり早く借りました。

完全ミュージカル!
こんなにミュージカルらしい映画は初めて観た。
恐らく、舞台に忠実に創ってある・・のかな?
素晴らしいよ、個人的に凄く好きだ。
壮大で盛大な世界観

コルセットをきつく締めて、胸元を強調するあの
中世ヨーロッパの衣装が大好きなのです。
美女の羽毛のような髪とかさ、石膏のような肌だとか。

ファントムの狂気に満ちた愛に胸が震えたよ
私、ファントム好き。
ていうか、ああいう黒い役にどんな映画でも舞台でも肩入れしてしまう私。
大体幸せにはなれない人たちなのだけれど
ああもう幸せになって欲しい、って、感情移入して必死になってしまう。

ファントムが姫を攫ってシャンデリアがばあああーってなるところ、
鳥肌立った。
いやその前に、シャンデリアをぶああああーって持ち上げて
当時の色彩が蘇るところでもう、鳥肌が。

劇中劇はね、初代プリマドンナのおばさん?おねえさん?が
個人的にはツボでした。
おバカキャラっていうのかしら、憎めない役。
皆が一斉にお手紙を受け取ったときの衣装が大好き。
ピンクなのー、どうしてこんなに濃ゆい衣装が似合うの。

どうして、人は皆闇を悪というのだろ。
闇から生まれるものの方が多いのに。
深い深い黒の、ファントムは
オペラ座を、オペラを愛し、手掛け、そして一人の女を愛した
彼の才能も、芸術も、愛も、愛する女の歌声も、すべて闇から生まれたのに
なぜ、それを否定するのか
っていうのは、私の意見。
この世は偽善という正義で成り立ってる
結局は、その偽善者たちだけが、舞台のヒーロー、ヒロインに成り得る権利を持っているの?
そんなことないのだ。
ファントムはこの物語で一番かっこよかったんだ
劇中では誰にも愛されなかったけれど、
幾年にも渡り多くの人々に愛された怪人。
これは是非とも、生の舞台を観たいと思った。

生舞台を観たいという作品
・双頭の鷲
・エリザベート
・オペラ座の怪人
・スウィニートッド
・キャッツ
つ、つかれた・・
連日DVDとか絵描くとか普通に疲れてるのですね。
昨日観たスウィニートッドの流血シーンがどうも気持ち悪かったので
仕事中浮かんできてうぇってなった。

どうせ流血を見せるならリアルな血糊にしてくれ!
あれじゃまるで野菜ジュース色のペンキだわ!
リアリティを無くす為なのか、何なのか分からんが
私からすると逆に心地悪かったですお・・
しかし、あの映像美は傑作ですな。
映像もストーリーも、私は好きです。

次はオペラ座の怪人観たいなあ。
次回の半額レンタル時には借りようかと。


先輩が松山ケンイチの画像くれたです。
新ドラマの・・なんだっけ。
私が、松ケン好き~と言うと、大嫌い!と返してくる先輩ですが
ドラマは観たようで、面白かったと言っていました。
私も今度観てみようかなあ。
私的に、松ケンは小動物的な顔をしていると思うのですが
大体の人からは同意を得られません。
しかしその先輩は、『なんか小動物系の顔してるよね』と自ら言ってくれましたw
流石ですなwww
で、先輩、松ケンは大嫌いだが早乙女太一は好きみたいで
私はお返しに、太一くんの画像を送って差し上げたです。

帰り道、携帯に珍しいメールが。
同期がLのモノマネ写真送ってきやがったwww
思わず、間違いメール?と返してしまった私は冷たい奴ですはい。
最近同期と全く関わっていない私。
同期は大切にしなきゃならんよという上司の言葉とは裏腹。
や、同期、良い子も居るのですよ。
うん、まあ、はい。
しかし女の子では約一名しかおりません。
違う課だから殆ど関わらないけれど、彼女は本物だと思う。
外見はものっすごくチャラチャラしていて、ハーフだからものっそい目立つのですが
皆誤解していると思うんだ。
固定観念も偏見も無い、優しい子です。
外見は同期の中で一番はっちゃけているけれど
同期の中で一番堅実な生き方をしていると、私は思う。
人は外見じゃないのです。
や、外見だけれどね。
どっちやねん!

まあ、同期の一部が大嫌いという訳で
今回メイルをくれた彼のことが嫌いという訳では無いのです。
でもなんか誤解してる模様?むむむ。
彼みたく、人間らしく生きている人には
私のような者はさぞかし気難しく見えるのだろうなあ。

失恋した時相談に乗ってもらったり
同期との不仲で相談に乗ってもらったり
馬鹿みたいにふざけ合ったり
私の方が年上であるにも関わらず、逆にいろいろとお世話になったのというのに
変な気を遣わせてしまって申し訳ないな。
彼は良い人ではないけれど、憎めない人です。
いつだって負けてばかりだ!


さて、今日は新作進めるのは自重して、大人しく寝よう。
寝る前に『死神の精度』を読んでからね!
映画化してたんだね。普通に面白いんだ。
今度観てみようっと
イラストサイト『花雨』のブログ。活動報告、習慣的に描いているイラストをアップしたりします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
カテゴリー
フリーエリア
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」


最新CM
最新記事
(12/30)
(08/25)
(08/05)
(07/23)
(07/13)
最新TB
プロフィール
HN:
祐梨
HP:
性別:
女性
趣味:
カオス
自己紹介:
よく頭をぶつけます。
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
忍者ブログ | [PR]
|