忍者ブログ
HOME |  Prev... [78][79][80][81][82][83][84][85][86][87][88] ...Next
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たくさんの明けおめーる、年賀状ありがとうございました・・
思わぬ人からメールを頂いたりして、ああ自分一人じゃないなと感動した次第であります。
年賀状は案の定、元旦に届くように出せなかった訳ですが
目標の昨年内に出すことは出来たので、自己満足。

憧れの方から年賀状が届いていてあばばばば状態www
ああもう感動して目頭がw熱くwwなwたww
新年早々うれし泣き。
美少女先輩ちゃんからの年賀状、絵、うめえwwww
ちょ、聞いてないよwww超うれしすwwww

ああいけない。興奮して品の無い文章とも言い難い文字を打ち込んでしまった。

谷山浩子の不気味な歌を聞いて癒されています。
童謡ちっくなのに、何この不気味さ。
倉橋ヨエコもなかなかのものです。


今年の抱負。

・兎に角作品を残す
・歯医者へ行く




PR
明けましておめでとう御座居ます
今年も花雨を、どうぞよろしくお願い致します。

思えば花雨を立ち上げてからもうすぐ三年、
そして四年目の運営に突入することになるのですね。
月日とは、儚いものです

その間に、このサイトを通して
イラスト集、展覧会への参加、
初めての絵のお仕事を頂けたりしました。
このサイトに目を止めて下さった方々には、頭が上がらない思いであります。
絵描きとして、一人の人間として、まだまだ未熟なゆり子ではありますが
生温かく見守って下されば、幸いでございます。

今年は昨年以上に、作品を残せたら良いなあと
思っております。
何せ、昨年はあまり絵を描けませんでしたものね



***



大晦日は、笑ってはいけない観て姉と大爆笑。
腹筋鍛えられたんじゃまいか?
久々に観たTVで、久々に大笑いw
やばい、でっかいキタロウやばいwwww
紅白、早乙女太一と橘大五郎の舞だけ観ました。
ああもう美しい。
お二人とも大好きなので、これからも応援したいです。
しかし太一くん、また大きくなりました?
中腰で大五郎くんと同じ位だたもんなあ

新年、一日より二泊三日で大阪へ行ってきました!
姉に付いて行ったのです。
実は、大阪へ行くの生まれて初めてなゆり子。
大阪っていうと、怖いイメージとか、食い倒れのイメージが強かったのですが
なんとまあ、大阪の方の礼儀正しいこと!

だって、街中でぶつかったとき、『すみません』が言えるのですよ!
そんなくだらん・・と思うかもしれませんが、
これが出来ない人って多すぎる!
少なくとも、長野、東京あたりでは
ドンっ
『すみません』
『・・・』ツカツカツカ
しかと・・orz

ちっちゃな礼儀、大きな幸せと私は感じました。
見習おう。そうしよう。

あともう一つ感じたことは、歩き煙草が多いてことでしょうか・・
その為、路地は吸いがらだらけ
あまり人が居ない朝、道を歩いてたらひぇってなりました。
あの街のテンションで煙草が吸いたくなるのは凄く分かる!
だからせめて、喫煙所、灰皿だけで良いからそこら辺に置けば良いのに。
後で片付けてるのかなあ

そして、泊まった場所が道頓堀周辺だった所為も大きいと思いますが
食い倒れの肩書きは本当でした!
そこらじゅうにたこ焼きの屋台があるのね・・しかもリーズナブル
焼き肉の屋台があって、レバー頼んだらものっすごく美味しかった。
あと、どて焼き、あれ何本でもいけるぜ!


かに道楽!
20090101161736.jpg











づぼらや!
20090101161904.jpg











ぐりこ!
20090101181951.jpg











う~ん、どこもかしこもこってこて。
もうね、楽しくなっちゃう街ですね


20090101200344.jpg









法善寺で初詣。
コケ生えた仏さまがいたお!
水かけてきた!

端っこに稲荷さんがあったから、参ってきました。
私は稲荷信仰です。



二日目はまず、通天閣周辺をうろうろ。

20090102115705.jpg









ビリケンさんがいっぱいいたよ!
ちゃんと足の裏かいてきたw

20090102121625.jpg









通天閣!
可愛らしい塔ですなあ
登るのは、五十分待ちだったので諦め・・

この町で、スマートボールをやりました。
母が、懐かしいからやりたい!と言ったもので
そしたら面白いの!じゃらんじゃらん出たw

あと、ちっちゃいアトリエにお邪魔しました。
それが、猫の作品ばかりで色彩が美しかったものだから。
したら、主のおじちゃんがコーヒー入れてくれて
ほっこりしました。
素敵な生活だなあ。
ポストカードを二種類購入しました。



それから、淀屋橋の辺りをうろうろ。
目的は、レトロ建築!
20090102131006.jpg









駅を出たら、早速お出迎え。
ぬおおう、素敵。
バロックだねえ

20090102131418.jpg









個人的に、この建物がつぼでした
素敵!住みたい!
レトロというより、浪漫な香りがします。
90年前の物件だとか。



それから、道頓堀へ舞い戻り自由行動。
私は、うはうはしながらお土産を漁る。

今までは、どこに行っても自分のお土産ばかりで
お世話になった人たちのお土産ってめったに買わなかった私・・
でも

20090103205409.jpg









こんなに買っちゃいましたw
しかも友人のお土産中心に。
私もそれなりに年を取ったということでしょうか。

20090103205700.jpg









これは皆へのお土産。
人へのお土産って、形に残るものは避けたい私ですが
グリコ×キティーが可愛かった為についつい買ってしまったw
あとはお菓子をたんまり。
ウケ狙いなので、消化に困るかもなw
配るぞおおい

20090103205925.jpg









これは私へのお土産。
買ってるじゃんw
浮世絵系がアツかったので、いぱーい
浮世絵トランプ、浮世絵印刷、浮世絵ポストカード。
法善寺の近くに浮世絵館というのがありまして、
夢中になりました。
何百年も前の絵師たちの作品には、鳥肌。
日本の伝統って、凄い!
この血を受け継いでるのだから、日本人は器用な訳ですなあ
参考にしたいです。

あと、大阪に全く関係ない根付を買ってしまった
20090103210224.jpg









目出し招きです。
これだけでもかわいいのに・・

d05270b9.jpg









みょーん

ツボりましたw
目の飛び出方がハト嫁www
目が飛び出るから買ったようなもの。
実はこれ、他にも種類があって
般若、獅子舞、フクロウ、おかめ等縁起ものばかりで
丁度六種類だったので、仲良し先輩方に配ろうと思いましたが
自重しました。
とことん大阪らしいものをあげたかたもので・

で、三日目の今日は、大人しく帰ってきました。
さよなら大阪、楽しかったよ!

帰りは名古屋駅でみそカツ弁当ときしめんを買いました。
どれだけ食べてるんだ・・
お腹壊しました(笑)
今日は、やり残すことの無いように大詰めです。
煤払いに窓拭き。
うーん、我ながら綺麗になったぜ、部屋。
気持ち良く新年を迎えるべく、早めにお風呂に入り
香りを振り掛けたり肌の手入れをしていたら・・
ズンガシャズッシャァァァァン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・うわああああああ




20081231165607.jpg









CDが!音楽棚が倒れたあああああ゛

綺麗にした部屋が!
私のオアシスがあああ

と、御香とキャンドルに火を点け呑気に写真を撮っている時点で
そんなに焦ってはいないことが分かる。

いつか危ないと思っていたの、この棚。
だって、模様替えの際、テーブル上の台のそのまた上に設置して
その台っていうのが、百円ショップのぐらんぐらんのちゃっちいものだったからさ。
その強度に比べ、棚の重量は凄いもんだから、覚悟はしていてのだ
しかし、横に倒れてくれて良かった・・キャンドルや香を焚く前でヨカタ・・・
特に被害も無かった。強いて言えばMD一個破壊されたくらい。

もうこんな危ない思いは御免なので、安定する床に置きました。


さてはて、皆さまにとって、今年はどんな年だったでしょうか
私は、災難だらけだったけれど、良いことも沢山あった
あっという間の一年でした・
来年は、私にとっても、皆さまにとっても
素晴らしい年になりますよう、祈っております。

では、良いお年を!
オワターっばんざい。
年賀状画と新作描き終えました。
新作は、三ヶ月前くらいに描き始めたのです
三ヶ月掛かったのかと言うとそうじゃない。甚だしい。
途中で鬱期間に入ったという言い訳をしておきましょうそうしましょう

当時交際していた人の
道は違えど同じように夢を追いかける姿を見て
ああ私もこうしては居られないと思い、描き始めたのです
異性から創作意欲をくすぐられることなんて、そうそう無いのに
其れほどまでに、彼は、私と全く違う道を
私と違うペースで駆け抜けていった。
私のペースが、でんでんむしだとしたら
彼は、アメリカンバイクで私の先を走った
私は急ごうと、追い付こうとしたのではない。
とっくに姿は見えなかったのだから
唯その姿を、見習わなくては、と思ったのです。
一つのことに向き合い進んでいる人は、眩しい

TOP絵も替えました。
冬仕様です。
冬になってから大分経つ気がしますが、気にしません。
雪はまだまだこれからですね。
涙雨とか、よく言うけれど
私は、雪を見ると、泣いていると思います。
切なくなります
冬。生命は枯れ果て色彩を無くし、大地は死んだかのように静かになるが
雪の日のぶ厚い雲の上には、春の様な色彩が広がって
あらゆる命が芽吹き続けているのでしょう

年賀状画は、まだ公開致しません
まずは、年賀状を出した相手の方々に
見て頂きたいからです。てへっ
可愛く出来ました。そして、ゆり子としては珍しく
横文字が似合いそうな仕上がりです。
よって、挨拶は横文字となりました。
昨夜、いつの間にか朝の五時になっていて焦った・・
一度描き始めると止まらないのです。

さてはて、年末というのが信じられない程普通の日々。

貯まったポイントを使いに本屋へ行きました。
一杯貯まったなあ。本の買い物多いからなあ
と思いつつ、CDを買いました。
バックホーンの人間プログラム。
バクホンのアルバムだったら此れが一番好き!
あと、他に何かあるかしらんと見ていて
アリプロのCDを手に取ってみた。
実は私、アルバム全てを聴いた訳じゃない。
ディレッタントと月光嗜好症とグランドファイナルと薔薇架刑と
サイケデリックインソニティと神々の黄泉しか聴いた事が無い。
ちなみにディレッタントが一番好きだ。変態すぎる。
持っているCDは、サイケデリック(略)と
シングルの跪いて足をお嘗めだけだ。驚きだ。
他のCDに入っているものを何故知っているかと言うと
同じ趣味の友達とのカラオケだとか
好きなMADに使われていたりだとかで覚えてしまった。
もうね、好き過ぎてアルバム全部揃えたい位です
と言う訳で、揃えます。アルバムだけなら何とかなるんじゃないかな・
しかし、良作でもアルバムに未収録のものが沢山あるのよね・・
多分、最近出たシングル集に入っていないのもあるのでは?
そんな訳なので
むっしょーにアリプロが聴きたくなりました、今日。

で、今日は買わなかったアリプロ。
その代わり、エゴラッピンのベストを買いました。
サイコアナルシス、好き!!!
こちらのアーティストも全ては聴いていないが聴きたい為
買っちゃった買っちゃったおおお

そして、全てが信じられなくなりました
で、話を締めます。
謎を残したがりなゆり子でした。
おぇっ
長時間絵を描き続けるといつの間にかおぇってなる
ていうか描き始めると止まらなくなり
いつの間にか何時間後かにスリップしているの
空白の数時間の間に何があったかというと
ひたすら描きながら無意識に煙草を吸っているのだよ
灰皿が山になってる。
いかんいかん


web拍手ありがとうございます!
毎日拍手くださる方、実はとっても元気を貰っています。
感謝です。





以下、コメント返信





>>真弥ちゃん

ぶw
あえてそこには触れなかったのにw
外国の日本観と実際の日本は全く異なるよね
あれじゃ日本なんだか中国なんだか分からない。濃ゆーっ
とは思ったが、もうレディムラサキからして日本人には見えなかったので
ああもうこういう世界なんだな、フリーダムだな
とか思いながら観てた。微笑ましかったよ。

何よりも驚いたのがハンニバルの美しさなんだ。
そこにばかり夢中になっていた気がする・・
世界観、ストーリーは兎も角として、彼のハンニバルだけで
見る価値のある作品だと思いました、私にとっては。





26日

美容院行ってきた。
タワレコに寄り、クイーンアドリーナのCDを買う。
ポイントを使ったよ
使えるポイントは、今年中に全て使ってすっきりお買い物したいと思ってね
次はツタヤでポイントショッピング!

帰って、DVDの整理をしていたら
17歳のカルテ出てきて、観始めたら
何か今の私の心情とシンクロしてしまって何時の間にか
最後まで観てしまった。
私、私変わってない!
酷い!
何が酷いって、自分なのか世間なのかが分からなくなり
世間を責めたくなるのは自分が可愛いからなんだ
私は、私が大好きで大嫌いなのさ
誰か私を戒めて。
唯、友達は大切にしたいな、と
思いました。



丁度観終わる頃に、湊嬢から連絡が。
一緒にもんじゃ食べまして、何時もの痛カラしてきました。
痛いカラオケね。
アリプロ連続で歌うというのは自傷行為です。
とどめです。
アリプロはネウロとシンクロします。
アリカさんはドSなのでしょうか。

オールして、ガストで朝食を頬張り
新たな、二人の共通点が見つかったのでその話題で持ち切り。
流石、私の友達です。素敵な変態です。


27日

実は帰ってからSawを観てしまってね
眠ったのは朝の八時なのだ。
ソウ、これで全て観ました。
感想。
段々複雑になっていってまるでパズルのピースを合わせるかのよう。
ああ、それを狙っているのかしらん
こういうシリーズものは、最初が一番面白い。
だが、続きが気になるぜええい
個人的に、豚のミンチが一番恐ろしかった。うげえ
そして私はジョンが好き。

・・・

夕方、用事があるのでお出掛けしました。
明日は姉が帰ってきます。


28日

朝から部屋を漁りまくる。
探し物だ。見つからない。
どこかに仕舞った記憶が無い!が、どこにも無いということは
どこかに仕舞ったのだろう
おかしい。全く出てこない。
私としたことが、大切なものをゴミと一緒に包んでしまったのだろうか
結局
ベッドの下にありました。
探し物って、実はすぐ近くに転がっているものなのですよ
自分の手で持っていたりね。

絵を描く。
ペン入れ完了。
他の作品にもペン入れをする。
良い気分だー

姉を迎えに行き、そのまま祖母家へ。
牛丼と寿司で迎えられる。
何と言う御馳走!!
フィギアを観ながら談笑
そいえば、ビックハットを通った時に今日やることに気付いた私。
真央ちゃんが好きです。
私、ああいう才能持った子って大好きなのだ
才能を持って尚且つ、人一倍努力をしている子。
だから、天才と言われるまで成長できる。
才能を持っているが、才能に寄り掛かっている人は嫌い。
そういう人は、人並み。
安藤はえらく痩せましたね



モノノ怪観たい観たい、ああもう買おう
と思い、アマゾンを覗いたら
DVD box出るって!ええもう聞いてないよ、興奮したよ
しかしまあ、待った甲斐がありました。
一巻ずつ買う手間が省けますね。にやけよう、そうしよう。

何と、モノノ怪のみならず怪の化猫まで収録されているというので驚き。
何と言うサービス精神、素晴らしいです。
と言うわけで、予約しました。
発売の四月まで待たねばなりませんが
でもそれにしても、嬉しいーっ

モノノ怪は、化猫で始まり化猫で終わる。
正確に言うと、怪シリーズの化猫で火がついてモノノ怪が生まれて
其のモノノ怪の最終章が、化猫というタイトル。
しかし最初の化猫が秀作過ぎて最後の化猫がこじ付けのようにも思えた。
ストーリーはね!
最終章の、あの大正ロマンな雰囲気が大好き。
しかも、怪のキャラクターのそっくりさんばかり出てくるから
ファンの間では、あれは怪の誰それの生まれ変わりなのか~
なんて言う説が浮上している。
が、私はそれは違うと思う。
それが本当だとしたら、たまき殿が不憫でならないし
モノノ怪ていう作品は、ちょっと珍しい演出が多用されていて
まるで舞台のお芝居のような作りになっている。
私からすると、同じ役者が違う人物に扮しているように見えるんだ

ああ、DVD boxが出るからと興奮して語りました。
只今、甘いものが食べたいゆり子でした
イラストサイト『花雨』のブログ。活動報告、習慣的に描いているイラストをアップしたりします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
カテゴリー
フリーエリア
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」


最新CM
最新記事
(12/30)
(08/25)
(08/05)
(07/23)
(07/13)
最新TB
プロフィール
HN:
祐梨
HP:
性別:
女性
趣味:
カオス
自己紹介:
よく頭をぶつけます。
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
忍者ブログ | [PR]
|