![]() ![]() ![]() ![]() 忘年会、無事終わりました・・ 疲れたが楽しかったー 抽選会で、社長賞貰いましたー 可愛いお花の置物、しかもピンクだった! 同じく社長賞で、もっと大きいお花を貰ったのが もう一人の新入社員の子で 『今年の新入社員はすげーなーw』 と言われました。 くじ運良かったね!やったね! この抽選会、一等がディズニーのペアチケット。 密かに当たれば良いなあなんて、思っていましたが このお花で十分っす 抽選当たったというだけで嬉しいね、何か。 二次会まで行っていつの間にか一時になってた・・ 三次会も誘われましたが、今回はお断りしました。 隣の課の課長のこと、研修の時から好きで(人として) 今回沢山お話できたのですが 二次会では小説について熱く語りました。 彼、本が好きだったのですー嬉しいな 今度何か貸してくれるとか。 PR ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 耳が爆発するんじゃないかって位痛いのです。じんじん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 胃の中の物全部出そうな程腹が立って(きたねっ) だらだらと泣いていたゆり子です。 誕生日早々大人泣き。 何かもうどうでも良くなってきた。 大丈夫成るようになるから。 素敵なプレゼントが我が家に届いた。 あうあう、素敵、可愛い。蝶々 ありがとうありがとう 宝物がまた増えました。 突然、犬の十戒が読みたくなって 探したら、素敵なサイト見つけたよ 虹の橋 動物の詩、 というか動物に関わる人の為の詩たち。 うわーんって泣いた。 このサイト、犬の十戒はもちろん、猫の十戒もあって面白い。 犬の方は有名で、映画にもなってますよね 初めて読んだ時涙を流しました。 猫の十戒は、思わず笑ってしまったですよ 何故こんなにも犬と違うw だが、思わず頷いてしまった。 そんな小憎たらしいところも好きよ、猫。 虹の橋という詩は、動物を飼った事のある人 あるいは 動物と死別してしまった人に読んで欲しいな 私にも、再開があるかしら あの子と虹の橋を渡る時が来るのかしらん 私も、いつか猫を飼いたいけれど 動物を飼うことは単なる人間のエゴでしかなく 動物が望んでいることではない。 欲のままに繁殖させられ飼われ、 飽きたら捨てられてしまう命があるということ 動物は人形じゃない。お飾りじゃない 成長するし感情だってある 人間と同じだと言っても過言ではない。 きっと、飼いたい飼いたいと言いつついつまでも飼わないのだろうな ペットショップで買うことは絶対にしない。 捨てられていたり、保健所で殺されてしまう動物は いつか面倒を見たいなあ と、思っているゆり子でした。 今日、先輩方と 『友達と男奪い合った事ある?』 という話になり、 辞退するか、諦めないかどちら派かと聞かれたので 『私はとりあえず、戦う。そして辞退する。』 と曖昧な答え。 それって負けたってこと?と聞かれたが、ちょっと違う。 違うの。戦うでしょ、で、戦いは勝つまで終わらないでしょ で、その間に、相手の男に冷めるってこと。 それは、熱しやすく冷めやすいのでは・・と言われてしまったが 私は普段、熱しにくく冷めにくい。 しかし恋愛となると別かもなあ 『熱しにくく、冷めやすい?』 って最悪じゃん!! ゆり子って一目惚れとか多そうだね と言われ。 そう言われると、そうかもしれません。 それが熱しやすい、惚れやすいということだよと突っ込まれました。 いや違うんだよ、私のは綺麗だなあ~て見てるだけだから す、すとーかー気質? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 猫好きの人、まずはコレを観てくれ。 http://sociologbook.net/sb.cgi?eid=120 http://jp.youtube.com/watch?v=trR04GBpl9E&eurl=http://coolnews.blog31.fc2.com/blog-entry-701.html あまりの可愛さにはあはあしちゃったよ パラスキャット。 もこもっこもこもこ。凄い毛皮!すっごい丸さ! 猫科好きの私としたことが、今までこんな動物知らなかったです。 野生動物なのに限りなく猫に近い気がする。 野生の猫科って、ライオンとかトラとか豹とか私はユキヒョウが好きだが 皆、ちょっと猫とは違ってごつい感じじゃない? サーバルキャットは猫っぽいけれど。 このパラスちゃんは、毛皮が厚いってだけで 大きさとか骨格とか、そんなに猫と変わらなそう。 それにしても、ぶっといw 毛の柄も、豹と狸を足したような変わったもので 不思議な感じ~ 私の中でブーム到来しそうなので、思わず紹介。 上野動物園に居るらしいよ 今日は、ありがとうの日。 『おめでとう』をくれた、沢山の人たち、ありがとう。 大好き。 生まれてきて良かった。 生きてて良かった。 さて、永遠の18歳という肩書きは変わらない訳ですが いい加減、子供みたいなこともしていられません。 でも、いつまでも童心を忘れない大人になりたい。 私は昔から、大人が大嫌いで、大人は皆敵で 子供を食い物にすることしか考えていない汚いものだという反抗心がありました。 しかし、最近の私、その汚い大人になりかけてる・・と思うことがあります。 馬鹿みたいに子供みたいで、しっかりしていない私。 これからもそれは変わらないと思うけれど 人として当たり前のこと、基本的なことは出来る人間になりたいなあ 例えば 時間を守るとか 約束を守るとか 借りたものは返すとか 席を譲るとか 喫煙のルールは守るとか そんなこと。 当たり前のようで、出来ていない人って多いよね 普段ちゃらんぽらんしていても、こういう面できちっとしてると ああ、素敵だな、と思うのです。 私、約束破られるのは、三度までなら許せます。 仏の顔も~って、本当その通り。 でも、その三度の過程で相手の人間性を疑いますね 借りたもの返さない人も、そう。 貸したまま、こちらが催促するまで返ってこないとかさ 許せません>< 人に物を貸すときは、あげたものだと思え という考えの私は、大切なものやお気に入りは人に貸せないです。 個人的ルール多すぎるんだ、私 神経質なのかしら? 喫煙のルールは、愛煙家として抑えておくべきだと思うのです 私は煙草が好き。 しかし、嫌われ者の煙草。 喫煙者の肩身が狭くなっていると言いますが 私は分煙されている方が良いと思うのです 仕切りも何も無いところにぽつんと灰皿が置いてある喫煙所とか レストランなんかも、個室になっていない場所なんて 喫煙席と禁煙席が隣になっちゃうところだってある。 そういうのって、駄目、意味無い。 喫煙席に座って、煙草を吸い出したら あからさまに嫌な顔されたり、終いには席を移られたりしますもの それは、喫煙者が悪い訳でも、嫌煙者が悪い訳でも無いのだと思います。 もっときちんと分煙して、もっと沢山喫煙所を設ければ どちらも嫌な思いしないで済む訳です 簡単な話じゃないが。 喫煙、禁煙と分けられていても、ただでさえ嫌な顔されるのだもの 私のように好きな人が居れば、嫌いな人だって居る。 だからこそ、ルール守らなければ どちらも嫌な思いしたら、折角のうまい煙草が台無し。 だから、私はなるべく灰皿がある場所で煙草を吸います。 無い場合の為に携帯灰皿常備。 ポイ捨て、駄目、絶対。 とある知人が喫煙者で、歩いている時煙草が吸いたいと言ったので 私は立ち止まって、人気の無い座れる場所を指しました。 すると、『歩きながらでいいじゃん』と一言。 それを聞いた私は 『最低だね。』 と言ってしまった。 『だって皆やってるもん』 『皆やってるんならあなたもやるんだ、私はやらないから』 嫌いな人には容赦無い私wwwww 思い出して自分性格悪いと思った。 しかし、知人は座って煙草を吸って、 『もうやらない、私の周りでやってる人も止めさせる』 と言っていた。 しかしその吸殻を片付けたのは私。 良いの?ねえ良いの? こんなんだから嫌煙者増える一方なのだと思うんだけど 煙草って、煙も害だけれど、先っぽだって害じゃん 何百度っていう高温で燃えてるんだよ 大人が立って手を下ろした位置には、 子供の顔とか、人の服とかがあるんだよ 凄く危険だと思うのだけど!そわそわ そんな訳で、煙草は止めませんがルールは守りたい 先輩から可愛いピンクのライター貰いました。わあい 祖母からビーズのアクセサリー貰いました。 自分で自分にパソコンを買ってあげました。 一番心に残ったのが 親に誕生日を忘れられていたことでしょうかね・・ 祖母がおめでとうを言いに来た時気付いたみたいで 滅茶苦茶慌ててた。明日だと思ったとか あれ、何か目から変な汁出てきたwwwww 年末の連休が一日早く始まるかもしれない という噂を耳にしたゆり子。 一人旅でもしようかしらん で、真っ先に思いついたのが、長崎。 広島、長崎行きたいです。修学旅行じゃないよ 東京巡りも良いかも。 下北沢行きたい。 水タバコのお店とか麻料理のお店とか行きたいね 麻料理のメニュー見てみたら、麻の実ばっかでした。 やはり葉っぱは駄目なのね・・ でも、麻の実はうまいよね かりっとして風味絶佳! 北海道も行きたいけれど、今の季節は却下。 結局冬眠しそうな私ですけれど。 周りの素敵な女性を見ていたら 自分のちっぽけさに気付いたゆり子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日 ![]() ![]() ![]() |
||