忍者ブログ
HOME |  Prev... [76][77][78][79][80][81][82][83][84][85][86] ...Next
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お気に入りのハンバーグ屋さんへ、お昼を食べに行こうとしたら
日曜は全席禁煙だったんじゃなかろうかという話になって、
予定変更、焼き肉屋へ。

カルビは舌の上でとろけるよう。
脳内麻薬どばどばどば。
ビビンバのおこげを愛す。

結局、どうしても観たかったので、ハチ公物語借りてきました。
午後は鑑賞タイム。

死ぬほど泣いたwwww鬼泣いたwwwww
一生を主人に捧げた犬。
今でも渋谷駅に、銅像となって主人を待っているのだろうか
否、ハチ公は主人の元へと行けたことを願うばかり。
大正から昭和にかけてのお話。
昔の東京に只ならぬ色気を感じたぜ
秋田犬可愛いです。でかくてもっふもふでふっさふさ。
日本犬好きです。ていうかでっかい犬が好き。

やはり動物ものには負けますな。
動物は利口ですよ、本当。


スウィニートッド。
冒頭から鳥肌立ちっぱなしでした。
あの世界観!
ゴシック!
衣装が素敵!
とんでもなく暗い!
ミュージカル!!!

復讐に生きる男。
この復讐が果たされても、ハッピーエンドは望めないことくらい
分かっているのに。
しかもちょっと楽しそうじゃんて思っちゃったじゃないか。
パイ屋のねえちゃんのドレスが欲しい。
ていうか、女性皆美人。
娘の歌声と蕾のような容姿にうっとりしてしまいました。
終わり方はあれで良かったと思う。
復讐物語にハッピーエンドは訪れない。
それは客観的な感想だけれどね。

これから弁当作って寝ます
PR
リンクさま一件追加致しました。
レトロな色彩、ちょっと毒のあるキュートな作品
相楽ワタルさまの素敵なイラストサイトです。
どうぞご覧になって下さいね。

真白さんのブログで素敵なバナーを発見したので
こちらも張り替え。
可愛いよ可愛いよ
素晴らしいセンスですよね、是非ご覧になって下さいまし。




今日は起きたらもんのすごい眠気で
それでも二度寝や昼寝はしない人間なので
重い瞼と冴えない頭を引き摺りながら、ぼおおっとしておりました。
しかしじっとしていられないゆり子は、眠気を振り払い外出致しましたよ。

車の運転中、右手に痛みが走ったので見てみたら、流血していました。
ええええ!いつの間に。
で、良く見てみたら棘が刺さっていました。いつの間に。
針をぶっさして棘を摘出。
あんたみたいな人は看護婦になれば良かったのよ
って、言われたことありますが、む、無理!
自分の体だから傷だって血だって平気なんだい。

CDとDVD借りました。

CDは、ミドリのアルバム三枚。
ああ、はやり好きだ。
笑ってしまうよ、何か可愛いのよね。
演奏はカッコイイです、とても。
歌がとってもパワフル!
ロックはこうでなきゃ。
日本のロックでシャウトやデスヴォを出してくれる女性がいるかしら。
それがなかなか無いから洋楽に走る私。
でもね、居たのよ、ミドリにね。

DVDは、ベティペイジとヘアスプレーとスウィニートッド
あ、観てみたい。とその場で思って借りてみた。
実はハチ公物語とかチェブラーシカとかオーメンとかエミリーローズとか
借りる予定だったものがあったのに、それらを蹴って興味が優先されたのです。

ベティペイジはピンナップガールの女王ってことで有名なのです。
ゆり子が大好きなバーレスクダンサー、ディータの原点。
その昔、テンペストストームという、今や80歳の現役ストリッパーと共演した映像を観て
知った訳です。
映画は、彼女の幼少から失踪までの物語。
今現在だから偏見も無く、芸術品として見られる彼女の写真や映像。
当時は、ボンテージなんて知らない人の方が多くて
いわゆる裏ポルノみたいな、異質の性癖を持つVIPの人の為の嗜好だとか
酷い扱いで、驚いてしまいました。
問題視された写真は、全部脱いでるものではなくて、
高いヒールのロングブーツだとか、黒い下着に革のコルセットを纏ったものだとか
それで鞭を持っていたり、縛っていたり、猿轡を付けて、首輪に繋げたりの『振り』
なのですが
当時の人々にはそれが犯罪にまで繋がるといった見解に至ってしまった。
私としては、其処に美徳を感じてしまう。時代が違うのです。
現代のポルノよかはずっと品がある。

当のベティは、信仰深く真面目な女性。でも、好奇心旺盛な性格で
あらゆることに挑戦してゆくのです。
偏見を持たない、というよりは、愛しい程に世間知らずなのでしょうか。
自分の写真が裁判沙汰にまでなってしまってから、
神に背いたと気づいたのです。それが失踪の真相という設定でしたね。
何が正しくて、何が悪いのかなんて、私にはよく分からないけれど
人は自分らの犯した罪を、何かの所為にしようとする
そうして自分らを正当化するのです。

彼女の活動は、明らかに現代にまで影響を及ぼしている。
ピンナップガールの女王、ボンテージモデルの創始者、フェミニストの先駆者
そういった彼女の姿に憧れ、その素晴らしさを現代にまで伝えようとしている女性もいる。
そして私自身、体を張った彼女たちの作品が、大好きなのです。
其れを求める人間が居ることに対し、其れを悪と見做す者も居る。
大体は其れで成り立っている世の中。
私にだって、どちらが悪いのかなんて分からない。

ベティ役の女優さんが、ベティに似ていました。
リアリティがありましたです。
衣装の再現も、素晴らしい!



ヘアスプレーは、ミュージカル好きな私に
姉が教えてくれた、最高のミュージカル映画。
私、暗いくら~い作品が基本好きなのですけれども
これでもかって位明るいものも、好きなのですよ。
頭を空っぽにして観ていられるような作品。
そのひとつがミュージカル。
インド映画を好きな理由も其処にあるのです。
ボリウットは基本、ミュージカルですからね。
あ、ミュージカルでも、暗いものもありますよん、そういうのも好きですよん。

で、ヘアスプレー・・
最高でした。只今最高に幸せな気分です。
健気に夢を追う少女の話かと思いきや、そこには人種差別反対のメッセージ。
人間の価値は、外見で決まるものじゃないよ
細っこくても、太っていても、肌が白くても、黒くても、黄色でも
皆同じ人間じゃーん!
それぞれに生まれ持った魅力があるのだから、其れを隠そうとしては、ダメ。
劣等感の塊である私には、重くずっしりと、心に響いた作品でした。

明るいサウンド、直向きな人々、劣等感が自信に摩り替る瞬間。
ミュージカルは、これだからだいすきだ!!!


スウィニーryは明日、観ますとも・・
流石に一日に何本も映像は観られないんだぜ。
新作も進めたいしね!
黒アリはなぜにこんなに素晴らしいんだろ。
白アリはなぜにこんなに美しいんだろ。
むむむ虫の話じゃないよ、アリプロのことだよ

対極の様であって実は紙一重の光と闇、そして美と醜。
なあんて、あまり共感を得られないこの考えは
アリプロのようなアーティストから得たものなんだ
作り手は同一人物なのに、こんなにも違う。
私が好きな音楽は、大体そういったものが多い。
酷く汚く、醜く、悲しく、おそろしい世界を謳っているいるのに
それは何故か、とてつもなく美しかったりする。
七つの大罪から目を叛けてはいけない。叛けたら、芸術なんて存在しない気がする
芸術は至極の娯楽だ。

『世の中には、生活するためだけになら、必要ないものが沢山あるだろう。
いわゆる芸術というジャンルもそのひとつだな。無駄なことだよ。
でも、その無駄がなかったら、どれ程つまらないことだろう。
そしてね、その無駄は、なんと不健全な精神からうまれることが多いのである』
-僕は勉強ができない より-

エイミーに激しく共感したぜ。
やはり、文章を描く人も芸術家だねえ
エイミーのように、老若男女全ての視点から適格な文章を起こせるって凄いことだと思う。
だから、小説家って凄いよね、私なんて、子供の女の視点からでしか考えられないもの。
だから私は乙女に殉じるのさ、作品も、人生も。
現実、おっさんと言われるけれどねwww



昨日、仕事中にぽんと出てきた物語を
帰宅してからノートにまとめた。
短い物語で、絵本になる予定。
むかーしむかし。
母から、
『あんたの体験を元にした童話を、絵本にして自費出版しましょうよ
文は私、絵はあんたが描けば良いでしょう』
それいいね!と乗り気でしたが
それは実現すること無く、今に至る。
で、その時母が言っていた、『あんたの体験』というのが
最初で最後の最も美しい思い出に違いないのです
この先どんなことがあっても、これがあるから乗り越えられる。
今回書いた物語は、意識しなかったものの
まとめてみたら、正しく『あんたの体験』になっていました・・笑
良かった、これで実現するよ、絵本。
完成したら、母に見せてあげよう。

物語をまとめている時、友人から電話。
あらまあ、我が携帯に電話だなんて、雪でも降るのかしらん(実際降っていた)
ロゴを作って欲しいんだって。
なんか趣味サークル結成して、活動するから
素敵なロゴが欲しいのだそう。
して、私もそのサークルに誘われた。
明らかに私ジャンル違うがなwww
や、そういう活動っていうのは私自身以前より考えていて
芸術友達を誘ってアート集団を作ろうかなと妄想している。
妄想止まりだが

電話終って、携帯見ると、湊嬢が
『アリカ嬢っぽい、ていうかゆり子っぽい 笑』
といって、素敵なサイトを教えてくれた。
ロココヴィンテージな雑貨屋さん。
ずずす、素敵!!
すでに知っているかもしれないけれどと言われたが、知らんかった!
むしろこういうサイトを探していたのよ!ありがと、湊。
君のこういうところ、好きよ。

そして、真弥ちゃんと飲み行くことになりんしたー!
ぬおおう楽しみいい
作品の見せあいっこしたいなあ・・
真弥ちゃんはどんどん成長していくから、私焦っちゃうね
水彩下手な私なので、水彩の極意を教えて頂こうそうしよう。



新作→進んでおりますが進みません。
なにこの矛盾。
とっても可愛い作品だよ!LOVEバンビ。LOVE双子。
57%くらいは進みましたね、うむ。
あとの43%が私にとっては勝負なのです。毎回そうなのです。うぇっ

年末、気力を振り絞って要らん物をオークションに大放出したのです
それが今になって発送ラッシュ!
大きいものから小さいものまで、殆どが普通郵便希望だったので
昨日、母に手伝って貰いながら郵便局へ行きました。
『このエクスパック以外は全部普通郵便で』
『え、ゆうパックとかじゃなくて、普通で良いんですか?全部?』
聞き返されちゃったよwwww
確かに、ゆうパックや宅急便で送るようなサイズのものまであったから無理も無い
しかもその包みが十件も。お前は業者か!
塵も積もれば山となる。送料だけで四千円超えた・ぜ・・オワタ
でも明日給料日だから今日さえ食い繋げば何とかなるよね
あと、振込未確認の商品が五件。
またまとめて発送しに行って白い目で見られようそうしよう。
皆、普通郵便大好きだよね、安いからさ、私も大好きですはい。

お陰で服とか色々なものが片付いてすっきりです。
今までの私は宝の持ち腐れだったんだ。
ヴィヴィアンの服なんかは買ったは良いけれど
社会人になってから全く着なくなってしまい
これ勿体無いな・・こんな可愛いのに。服が泣いてるよ。
そこでオークションですよ。
こうして欲しい人の手に渡って着て貰えるなんて、嬉しいじゃありませんか。
捨てるのは憚られるしな。それこそ勿体無い!

しかし、私は物を見境無く捨てる傾向があります。
とことん物を増やしてから、冷静になって要らない物はぼんぼこ捨てる。
その時点で不要と思わせない物は宝物です。
人形とか、蓮グッズとか、インドグッズとか、本とか、色々あるのですがね
何時まで経っても飽きないものってあるのですよ。
それが他者からするととんでもないガラクタだったりするんだと思う。
それは例外として、不要と思って捨て過ぎて、後で必要と気付き困ることも。
例えば袋。
こんなん場所取るだけだからという理由で
デザインが気に入ったショップ袋以外は全て捨てました。
したら、今回のようなオークションとかね、包装紙が無くて困った訳です。
皆さんも物持ちが良い方はあまり頑張って捨てない方が吉です。
私は衝動的だからなあ。

あと、売れそうなものは売ります。
本とか人形とかディスク系とか服は絶対良い。
本や人形って捨てるのが可哀想でならないのですよね、
絶対何か宿ってそうだもん、特に年代もの。
うちの骨董人形がしゃべったんだって!本当だよ!!


新作どんどん進んでおります。
最近色々浮かんできて好調。
絵本も描きたいです。








今日は動物について考えた。
私は動物全般大好きで、爬虫類でも両生類でもドンと来いなのですが
唯一好きになれない動物がおります。それは
カバ。
カバ怖いよおカバ。
あの大きなお顔、大きなお尻。其の割にはつぶらな瞳。
でも可愛くない。愛嬌があると言ったらまあそうだけれど
あのでっかいお口を開けられたら最後。
何であんなにツルツルなの?もうちょっと毛が生えれば良いと思うんだ!
ツルツルていうか私からすると蛇や蛙よりも触りにくいイメージだ
その二本のぶっとい牙やめてええ
こわいおおお
その口の中見せないでええ
喰わないでお願いーっ
思い出すとちょっと不快になるカバのヴィジュアル。
あの外見で雑食かつ獰猛なんだよ、怖いものなしじゃん
人間だって襲っちゃうんだよ、あの外見で!
百獣の王ライオンだって対決させれば食べられちゃうに違いない!
こわいよおお

っていうことを、仕事中ずっと考えていました。
何でカバが出てきたかというと
ファンシージゴロ・ペルの宇宙カバさんがちょっとトラウマなんだ。
宇宙カバさん、主食が人間の形した宇宙人なんだもんしかも可愛い女の子の。

水野純子作品には魅力的な女の子が沢山出てくるよね。
作品はピュアトランスが一番好き。
人魚姫殿は特別賞!
 

絵の具を溶く
その時
私はまるで神にでもなったかのような気分になる
しかし神等存在しないことなど知っているのだ
神すなわち
精神を支配するもので
森羅万象の擬人
人は万能では無い
自然は万能だ
無能な人間が万能な自然を崇めている
それだけなのだ


仕事中、何故かヒンドゥーの妄想が入った。
それもこれも、黒執事にカーリーが出てきたからだと思う。
そう、黒執事。
湊嬢から話を聴いて、早速観てみたのさ。
●女子狙いがむんむんなのが痛い気もするが
普通に面白かったので観てるんだ。
悪魔で死神でイギリスで暗くてちょっとグロイ。そして重い。
私が惹かれないとでも?
切り裂きジャックの犯人が死神っていうシナリオは
大胆であってなかなか面白かった。
まあ、私が認めるSキャラはネウロだけなので執事に興味無し
ショタコンではないので主人公には興味無し
紅一点には興味無し、ていうかうぜえwww
おかまは良いけどあの死神はちょとな・・
という訳で、魅力的なキャラクターは居ないけれど、何故か観てるといった塩梅で。
そしたらインドキターーーーーーーーーーーー
あのインドの王子は魅力的。でもない
と、感じるのは、インド描写が酷過ぎたからなんだ
確かにインドはイギリスの植民地で散々痛い目合わされた
しかし、これだからインド人は~というシナリオは納得いかないな
確かにそうなのかもしれませんがw
インド贔屓だから許して
しかし、カーリー信仰のお国の王子・・
カーリーは、男尊女卑が激しいインドでは珍しいカカア殿下の神様だから
まあ強い女なんだな、女は強いってこと
だから信仰深いのは女性、しかも娼婦に多いんだ。
まあ漫画だから仕方がない。
ヴィジュアルと神話上、インパクトがある神様を選んだのか
それとも本当にその地方で信仰されているのかは知らない。

ヒンドゥーで大まかに分けられる宗派って
シヴァ派かヴィシュヌ派。
シヴァ派の神様とヴィシュヌ派の神様はそれぞれ沢山いて
カーリーはシヴァ派。
我がドゥルガーもシヴァ派。
大好きなガネーシャもシヴァ派。
だから私はシヴァ贔屓。

で。妄想突入。




※以下、妄想




”カーリーはシヴァの奥さん。
シヴァの奥さんはカーリーとドゥルガーとあと・・
本妻的なあのお方!あのお方のお名前は!!!
あれれ、出てこない、おかしい。私としたことが
ええっと、何だっけ
シヴァの最愛の亡き妻はサティ
サティの生まれ変わりなんだけど・・
ええと、サラスヴァティ!
あ、違う、サラスはブラフマーの奥さん
ラクシュミー!
は、違う。ヴィシュヌの奥さん。
ええっと、何だ、ガンガーもシヴァの奥さんで・・
あ、そいえばガンガーってワニに乗ってるよね、ガンジス川の擬人化よね、
そういえばヒンドゥーの神様って擬人化多いよね
じゃなくって、ええと、シヴァの本妻でガネーシャとムルガンのお母さんなんだってば
ドゥルガーとカーリーはそのお方の分身で・・・
ってなんでここまで周囲の神様を思い出せて当の神様を思い出せない!
あ、神話。神話を辿ろう。
サティが父親より、夫であるシヴァを侮辱させられた為火に飛び入り死んじゃって
シヴァが暴れ狂ってからサティの灰をどこかに撒いて
そこが聖地となって女神がぽんぽん生まれたんだよね
そこからは生まれてない。うーん
あ、サティから生まれ変わってシヴァに恋い焦がれたんだ
で、シヴァを振り向かせようとしたけど振り向いてもらえなくて
独り山の中修行へ行ったんだよ、で、様子を見ていたシヴァが彼女を試したんだよね
老人に化けたシヴァが、彼女の前に現れてみたら
いたれりつくせりなんだけど、シヴァ以外の男性の体には触れないといって
それを逆手にシヴァが沐浴中溺れた振りをしたら
彼女は河に飛び込んで老人姿のシヴァを助けたんだよ
それでシヴァが彼女を認めて結婚、で、彼女の名前は?”

それから、全然名前が思い出せなくて
ガネーシャやムルガンの誕生神話まで回想したんだけれど
全然出てこなかった。
そんなこと考えてたら、午前中が終わったw
それからふと思い出した
パールヴァティだ!!!

んもうヒンドゥー勉強し直そうと思った瞬間ですよね
ていうか妄想を字で起こすととんでもないことになることが今わかりました。







北向観音と善光寺行こうぜ!
と言ったら
だっておまww北向観音別所だろwww
とつっこまれた。
でもね、北向観音と善光寺は番なのよ。
距離は離れていても、いつだって見つめあってるの
片方にお参りしたらもう片方がヤキモチ焼いちゃうの!
これは本当の話だ。
だからセットでお参りするというのが隠れたマナー
今年、大阪で初詣行ったものの
おみくじを引いてないので心残り。
よって愛する地元でおみくじを引こうそうしようということになったのだ。

また
本を大量に買ってしまった。
これから読書の日々ですうへへ
そいえば湊嬢から借りた山田詠美の『僕は勉強ができない』も読まなければ
読書大好きだけれど読むの遅い。もどかしいっっ
イラストサイト『花雨』のブログ。活動報告、習慣的に描いているイラストをアップしたりします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
カテゴリー
フリーエリア
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」


最新CM
最新記事
(12/30)
(08/25)
(08/05)
(07/23)
(07/13)
最新TB
プロフィール
HN:
祐梨
HP:
性別:
女性
趣味:
カオス
自己紹介:
よく頭をぶつけます。
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
忍者ブログ | [PR]
|